【百名山】白馬岳の魅力完全ガイド|高山植物が彩る感動の絶景ルート

山ガイド

白馬岳は、日本百名山の一つであり、その美しい大雪渓で知られています。初心者からベテランまで多くの登山者が訪れるこの山は、その雄大な景色と登山の醍醐味を提供します。本記事では、白馬岳の魅力や基本情報、アクセス方法、登山ルート、山小屋情報などを詳しく紹介します。これから白馬岳登山を計画している方々にとって、参考になる情報が満載です。

白馬岳の基本情報

白馬岳とは?

白馬岳(しろうまだけ)は、北アルプスの一角を成す標高2,932メートルの山です。その名の通り、冬季には白馬のような雪景色が広がり、夏には高山植物のお花畑が楽しめます。登山シーズンは6月から10月が中心で、多くの登山者が訪れる人気の山です。

標高名山都道府県参考日程
2,932 メートル日本百名山
花の百名山
日本百高山
長野県1泊2日~2泊3日

白馬岳登山の難易度

白馬岳登山の難易度は、ルートによって異なります。初心者向けのコースから中級者以上向けのコースまで様々です。初心者でも比較的安全に登れるルートが多いですが、天候や装備に注意が必要です。大雪渓ルートは特に人気が高く、雪渓や高山植物を楽しみたい方におすすめです。

都道府県標高難易度体力度
長野県2,932 mC(中級者向け)6(1泊2日以上が適当)
参照:長野県HP

日本百名山としての魅力

白馬岳はその美しさと登りやすさから、日本百名山に選ばれています。標高2,932メートルの山頂からは、北アルプスの雄大なパノラマビューが広がり、特に日の出や日の入りは絶景です。夏でも雪が残る白馬大雪渓は、涼しさと美しさを兼ね備えた人気の登山ルートです。

また、豊かな高山植物や多様な動植物が生息する自然環境も魅力の一つです。初心者から上級者まで楽しめる多様な登山コースがあり、登山愛好者にとって必見のスポットです。

白馬岳へのアクセス方法

栂池高原から登山口のあるループウェイ山頂駅まではゴンドラを約20分とロープウェイを約5分乗り継いでいきます。料金は往復で3,380円です。(片道の場合は2,000円)

公共交通機関でのアクセス

電車でのアクセス

直行バスのアクセス

車でのアクセス

白馬岳周辺の駐車場情報

栂池高原中央駐車場

  • 駐車台数:400台
  • 料金:500円/1日
  • 営業時間:24時間

中央駐車場が満車になった場合は、栂池高原第1駐車場(150台駐車可能、無料)と栂池高原第2駐車場(300台駐車可能、無料)にも駐車可能です。

猿倉駐車場

  • 駐車台数:70台
  • 料金:無料
  • 営業時間:24時間

猿倉駐車場が満車である場合、八方第2駐車場(70台駐車可能、無料)、八方第3駐車場(200台駐車可能、無料)、八方第5駐車場(100台駐車可能、無料)に案内され、そこからバスまたはタクシーで猿倉にアクセスする必要があります。

登山ルートガイド

栂池〜白馬岳往復ルート

このルートは比較的アクセスがよく、登山初心者から中級者まで楽しむことができるコースです。スタートは栂池高原からでゴンドラやロープウェイを利用して一機に標高を稼ぎます。

栂池山荘からは、豊かな自然を満喫しながら白馬岳を目指します。途中、白馬大池の絶景や広がる高山植物が登山者を癒します。白馬岳山頂からの絶景を楽しんだ後、同じルートで栂池山荘を目指します。山頂近くの山小屋に1泊して2日間での登山がベストです。

距離のぼりくだり標準タイム
18.6 km1,731 m1,707 m11:05
参照:YAMAP

猿倉~白馬大雪渓~白馬岳~栂池縦走ルート

このルートは夏でも雪の残り、涼しさを感じながら登山が楽しめる大雪渓を通る人気のあるルートです。夏季は大雪渓を抜けた先に高山植物のお花畑が広がっています。白馬岳山頂からの絶景を楽しんだ後は、小蓮華山、白馬乗鞍岳、白馬大池を経由して、栂池へ向けて下山する白馬岳を満喫できるコースです。

日帰りでは歩けないルートであるため、白馬岳頂上宿舎や白馬山荘に一泊し、2日目に栂池へ下山するのがおすすめです。

距離のぼりくだり標準タイム
14.9 km1,965 m1,365 m10:33
参照:YAMAP

白馬三山周回ルート

このルートは、白馬岳、杓子岳、白馬槍ヶ岳を巡り、北アルプスの壮大な景色と変化に富んだ地形を満喫することができる上級者向けのルートです。特に不帰ノ嶮(かえらずのけん)と呼ばれる岩場の難所はスリル満点で、技術と体力が求められます。白馬槍温泉に立ち寄り、疲れた身体を癒すことも可能です。

この周回ルートは、達成感とともに多彩な自然の美しさを堪能できるため、経験豊富な登山者に人気があります。また、こちらのルートも日帰りでは難しく、1日目に猿倉荘~白馬山荘、2日目に白馬山荘~白馬槍温泉小屋、そして3日目に猿倉荘へ下山する日程がおススメです。

距離のぼりくだり標準タイム
18.1 km2,392 m2,392 m14:23
参照:YAMAP

白馬岳の山小屋

白馬岳頂上宿舎

白馬頂上宿舎は、標高2,730メートルの白馬岳山頂付近に位置する白馬村村営の山小屋です。収容人数300人を誇り、広いテント場も備える白馬山荘に劣らず大きな山荘です。大規模な山小屋なだけあって館内の設備は充実しており、独立した食堂や談話室、売店、外来食堂、乾燥室などを備えるほか、昭和大学医学部の白馬診療部が設置されているため万が一の事態にも安心して過ごすことができます。

営業期間2024/6/22(土)~10/6(日)
山荘収容人数312名
テント場100張まで
宿泊料金1泊2日:\15,000
素泊まり:\9,500
お弁当:\1,000

白馬山荘

白馬山荘は2,832メートルに位置し、白馬岳登山者に広く利用されています。この山荘は日本最大級の規模を誇り、宿泊者には温かい食事や寝具が提供され、山頂とは思えないほど快適に滞在することができます。

広々とした食堂や休憩スペースもあり、登山者同士の交流の場ともなっています。また、雲の上レストラン「スカイプラザ」が隣接しており、大きな窓の外に広がる北アルプス峰々を眺めながら、コーヒー・ケーキ・お酒をゆったりと楽しむことが出来、優雅な時間を過ごすことができます。

相部屋・個室が用意されており、完全予約制となります。白馬山荘内にも昭和大学白馬診療部が設置されており、万が一の事態にも安心です。

営業期間2024/4/27(土)~10/14(月)
山荘収容人数800名
テント場なし
スカイプラザ営業時間5:30~20:00(L.O.19:30)

大池山荘

大池山荘は、白馬岳から少し離れた白馬大池のほとりに位置する山小屋です。標高2,378メートルにあり、美しい大池とその周辺の自然を楽しむことが出来ます。

静かで落ち着いた環境が魅力で、日本とは思えない景色に登山者に愛されています。山小屋・テント場ともに完全予約制であるため、特に夏の人気シーズン中は早めの予約が必須です。

宿泊以外の場合も喫茶店や売店を利用することができるので、登山中の休憩スポットとしておすすめです。

営業期間2024/6/22(土)~10/14(月)
山荘収容人数150名
テント場50張まで
喫茶・売店営業時間10:00~14:00

栂池山荘

栂池山荘は、標高1,854メートルに位置し、登山の拠点として利用される山小屋です。自然豊かな環境にあり、白馬岳へのアクセスの準備地点として良好です。

また、夕暮れ時に茜色に染まる空と白馬三山は絶景です。お風呂やWifiも利用できるため、登山目的でない方でも手軽に自然を満喫したい方や、白馬登山後にゆったりと過ごしたい方におすすめです。

営業期間2024/4/27(土)~5/5(月)
2024/6/1(土)~10/26(月)
山荘収容人数60名
テント場なし
レストラン営業時間11:00~13:30
喫茶営業時間8:30~15:00

白馬岳登山の計画と注意事項

登山計画の立て方と注意点

白馬岳登山計画は体力や経験に応じたルート選びが重要です。天候の変化が激しいため、事前に天気予報を入念に確認し、悪天候時の代案を準備します。

特に大雪渓ルートでは雪崩や滑落のリスクがあり通行止めとなる可能性があるため、装備の確認や情報収集が必須です。また、山小屋の予約や登山届の提出も忘れずに行い、安全に登山を楽しむための準備をと整えましょう。

通行止め情報とルート確認方法

白馬岳登山では、通行止め情報やルートの状況確認が重要です。特に雪解け時期や悪天候後は、登山道の一部が通行止めになることがあります。最新情報は、登山口や白馬岳の公式ホームページで確認することができます。

事前の情報収集で、安全なルートを選び、安心して登山を楽しむことができるよう準備しましょう。

まとめ

白馬岳は、日本百名山の中でも特に美しい山であり、大雪渓を含む多彩なルートが魅力です。初心者から上級者まで、様々な登山者に対応するコースが用意されており、その魅力は尽きません。この記事を参考に、ぜひ白馬岳登山を計画してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました