至仏山は尾瀬を代表する日本百名山の一つであり、初心者から経験者まで幅広い登山者に人気があります。
しかし、標高2,228メートルという高さや急な登りが含まれるため、難易度をしっかりと理解することが大切です。
本記事では、初心者でも安心して日帰りで楽しめる至仏山の登山ルートや知っておきたい入山規制について詳しく紹介します。
至仏山とは?
至仏山の基本情報
至仏山は、標高2,228メートルの尾瀬を代表する百名山で、日帰り登山に最適な人気の山です。アクセスが良く、鳩待峠から山頂まで比較的整備されたルートを利用できます。
山頂からは尾瀬ヶ原を一望でき、特に夏の高山植物が豊富に咲き誇るため、登山者にとっては大きな魅力となっています。
さらに、至仏山は独特な花崗岩で構成されており、登山道にはその特徴的な岩肌を見ることができます。
標高 | 名山 | 都道府県 | 参考日程 |
---|---|---|---|
2,228 m | 日本百名山 花の百名山 | 群馬県 | 日帰り |
至仏山は初心者にはきつい?難易度はどれくらい?
至仏山の難易度は、初心者から中級者向けと言えます。
登山道は整備されており比較的歩きやすいですが、急な登りや岩場も含まれています。
標高2,228メートルという高さはありますが、特別な技術が必要な箇所は少なく、体力と基本的な登山装備があれば安全に登ることができます。
難易度 | 体力度 |
---|---|
B(初級者~中級者向け) | 2(日帰りが可能) |
登山初心者の方には、『やまどうぐレンタル屋』がおすすめです。
最初から完璧な装備を揃えるのは大変なため、まずは1日だけレンタルすることで気軽に登山を始めることができます。
至仏山の登山ルートを紹介!
鳩待峠ルート
尾瀬ヶ原の入り口である鳩待峠から子至仏山を経て山頂を往復する至仏山のメインルート。
距離 | 上り | 下り | 標準タイム |
---|---|---|---|
9.3 km | 734 m | 734 m | 4:45 |
山の鼻ルート
鳩待峠から山の鼻を経由して至仏山山頂を目指し、オヤマ沢田代から鳩待峠に戻る周回ルート。
山の鼻から至仏山山頂への東面登山道は登り専用となっており、急な登りや岩場が続きますが、森林限界を超えると尾瀬の湿原を見渡せる絶景が広がっています。
距離 | 上り | 下り | 標準タイム |
---|---|---|---|
10.4 km | 899 m | 899 m | 5:38 |
至仏山へのアクセス方法
公共交通機関でのアクセス
高速バスでのアクセス
都心から至仏山へのアクセスは公共交通機関を利用するのがとても便利です。
電車でのアクセス
車でのアクセス
至仏山周辺の駐車場情報
マイカー規制中は指定の駐車場に駐車し、乗合バスで登山口まで移動する必要があります。駐車場は満車になり次第、第一⇒第二⇒スキー場となるため、誘導員の支持に従い駐車するようにしましょう。
駐車場名 | 駐車台数 | 駐車料金/24時間 |
---|---|---|
尾瀬戸倉第一駐車場 | 280台 | 1,000円 |
尾瀬戸倉第二駐車場 | 250台 | 1,000円 |
スキー場駐車場 | 900台 | 1,000円 |
戸倉駐車場↔鳩町峠の乗合バス
2024年は開山期間である4/19(金)~11/4(月・祝)の期間で運行しています。
戸倉駐車場↔鳩待峠間は約35分かかり、至仏山のピーク時期は朝の5時半から運行となります。
十分なバスの台数が用意されているため、定員越えで乗れない等の心配はないため、目的の時間に間に合うように到着するようにしましょう。
運賃(片道) | 運行期間 |
---|---|
大人:1,300円 小人:650円 | 2024年4月19日(金)~ 2024年11月4日(月・祝) |
至仏山登山の注意点
2024年最新の入山規制情報!
至仏山を含む尾瀬エリアでは、自然保護のため毎年5月上旬から6月下旬まで入山規制が実施されています。これは雪解け時期に登山者がスリップして高山植物を踏み荒らすのを防ぐためです。
至仏山登山の計画を立てる際は、最新の規制情報も確認し、自然環境を守るためのルールを守って行動しましょう。
2024年の規制期間
5月7日(火)~6月21日(金)
入山時間に注意!
尾瀬エリアへの入山はパンフレットに記載されている通り、9時までに行う必要があります。遅い時間に到着すると入山を断られることもあるため、時間厳守が重要です。
乗合バスでの移動時間を考慮し、尾瀬戸倉に8時までに到着するよう、余裕を持った計画を立てましょう。
至仏山の山中にはトイレがない!
至仏山の登山道にはトイレが設置されていないため、登山前にしっかりと済ませておくことが非常に重要です。
登山開始地点であるので、出発前に必ず利用しましょう。また、トイレがないことも考慮して、水分補給も計画的に行うことが大切です。
【まとめ】至仏山に登ろう!
今回は百名山の1つである至仏山について紹介しました!
至仏山登山は、初心者から経験者まで楽しめる魅力的なアクティビティです。
整備された登山道と多くの絶景ポイントがあり、特に夏の高山植物が咲き誇るシーズンや秋の紅葉シーズンはおすすめです。
『やまどうぐレンタル屋』なら天候不良や体調不良でも前日までの連絡ならキャンセル時全額返金可能なので、安心して事前にレンタル予約できます。
至仏山登山に向けて借りたいアイテムがあるかどうか、一度公式サイトをチェックしてみてください!
コメント