赤岳日帰り登山!初心者でも安心のルートと山荘&駐車場ガイド

百名山

赤岳は、標高2,899メートルの八ヶ岳連峰の最高峰で、日本百名山にも選ばれる人気の山です。登山道は豊富で、日帰りでも達成感を味わえるのが魅力です。

このガイドでは、赤岳への日帰り登山ルートや周辺の山荘情報、駐車場、赤岳へのアクセスを詳しく紹介し、初心者でも安心して挑戦できる情報をお届けします。

赤岳ってどんな山?

赤岳の基本情報

赤岳は、八ヶ岳連峰の中で最も高い標高2,899メートルの山で、日本百名山の一つとしても知られています。

中部山岳随一の展望台と称されるほど、山頂からは富士山や北アルプス、南アルプスなどの壮大な眺望が楽しめます。

その名の由来は、赤茶けた岩肌にあり、時間帯や季節ごとに表情を変える美しい風景が魅力です。

夏は緑豊かな山々と対称な岩肌が際立ち、冬は真っ白な雪景色に包まれる多彩な自然の変化が見どころです。

標高名山都道府県参考日程
2,899 m日本百名山
山梨百名山
日本百高山
山梨県日帰り~1泊2日

赤岳の魅力

赤岳の魅力は、山頂から望む雄大なパノラマビューにあります。晴れた日には、八ヶ岳連峰だけでなく、北アルプス、富士山まで一望でき、その壮大な景色に圧倒されます。

また、登山ルートには岩稜帯が多く、豪快な岩場歩きも赤岳ならではの楽しみです。

険しい岩場を超えるたびに広がる絶景と自然の迫力は、初心者から経験者までが魅了されるポイントとなっています。

赤岳の難易度

赤岳の難易度は、選ぶコースによって異なりますが中級者向けとされています。

登山初心者でも挑戦は可能ですが、長い距離を歩き切る体力が求められるため、岩稜歩きや急坂に慣れてからの挑戦がおすすめです。

また、ルートには鎖場や鉄ハシゴが多く、足場が不安定な箇所もあるため、ヘルメットの着用が安全確保のために懸命です。

難易度体力度
C(中級者向け)3(日帰りが可能)
参照:長野県庁HP

赤岳登山に最適な時期

赤岳は通年登山が可能な山ですが、初心者や雪山経験の少ない方には、雪のない7月~10月の期間が特におすすめです。この時期は気候が穏やかで、山頂からの絶景もクリアに楽しめます。

11月から4月にかけては積雪があり、アイゼンやピッケルといった雪山装備が必要になります。雪山登山に挑戦する場合は、十分な準備と経験が求められるため、まずは無雪期に赤岳の魅力を楽しむのが良いでしょう。

赤岳への日帰り登山

赤岳登山は日帰りでも可能?

赤岳はコースタイムが8~9時間と長いため、歩き通す体力が求められますが、早朝に出発すれば日帰り登山が可能です。日帰り登山の場合は、夜行バスで移動し、道中にしっかりと睡眠を取っておくことで、体力を温存し、万全の状態で登山に臨むことが出来ます。

日帰りでの赤岳登山を計画する際は、余裕を持ったプランを立て、体力配分や天候の確認を十分に行うことが大切です。

赤岳の日帰り登山の注意点

赤岳の日帰り登山では、夏期に午後から雷雨が発生しやすいため、夕方までには下山できるよう計画を立てることが重要です。

また、コースタイムが8~9時間と長く、歩き通す体力が求められるため、事前に長めの登山を経験しておくと安心です。

赤岳へのアクセスと駐車場情報

電車でのアクセス

高速バスでのアクセス

車でのアクセス

八ヶ岳山荘駐車場の詳細

八ヶ岳山荘駐車場は、赤岳登山の拠点となる場所で、アクセスしやすく多くの登山者が利用しています。

約3km先の美濃戸登山口近くにも有料駐車場がありますが、未舗装で道がやや荒れているため、車高の低い車の場合は八ヶ岳山荘駐車場に駐車するほうが安全です。

赤岳日帰り登山のルート

赤岳・地蔵ノ頭周回コース

赤岳・地蔵ノ頭周回コースは、美濃戸口から景観の変化が豊かな南沢を通る王道のルートです。登るにつれて異なる角度から赤岳の姿を楽しめ、四季折々の自然も見どころです。

距離上り下り標準タイム
10.9 km1,277 m1,277 m7:24
参照:YAMAP

美濃戸口~赤岳周回の王道コース

美濃戸口から赤岳を周回する王道コースは、登りと下りで異なる景観が楽しめるルートで、赤岳登山初心者にもおすすめです。

途中、人気の山小屋・赤岳鉱泉を通過するため、休憩やリフレッシュにも最適です。

変化に富んだ自然の景色と充実した施設を堪能しながら、初めての赤岳登山を安心して満喫できます。

距離上り下り標準タイム
12.2 km1,300 m1,300 m7:40

赤岳・横岳・硫黄岳周回コース

赤岳・横岳・硫黄岳を巡る周回コースは、八ヶ岳最高峰の赤岳に加え、横岳(2,830m)や硫黄岳(2,730m)も縦走できる上級者向けのルートです。

南八ヶ岳特有の迫力ある岩稜帯を歩く醍醐味が楽しめますが、クサリやハシゴが連続するため、難易度は高めです。

日帰りも可能ですが、健脚者向けで、ゆとりをもって一泊するプランがより安全です。

距離上り下り標準タイム
15.1 km1,572 m1,572 m9:40

赤岳の山荘情報

赤岳山荘

赤岳山荘は、美濃戸口から徒歩約1時間の場所にあり、美濃戸北沢と南沢の分岐点下、標高1,700メートル地点に位置する山小屋です。

季節の味覚が楽しめ、春は山菜、秋にはキノコを使った料理が人気です。赤岳登山の拠点として便利で、温かい食事が提供されるため、多くの登山者に親しまれています。

営業期間通年
収容人数20人
宿泊料金1泊2日:\9,000~
素泊まり:\6,000~
(冬期暖房代+2,000円)
電話番号0266-74-2272

行者小屋

行者小屋は、赤岳の迫力ある岩壁を間近に眺められる立地で、テント泊では絶景と共に過ごす贅沢な時間が楽しめる昔ながらの趣を残した山小屋で、素朴な雰囲気が魅力です。

登山者の休憩や宿泊の拠点として親しまれており、四季折々の風景を楽しめるため、多くの登山者に利用されています。

営業期間6月上旬~10月下旬
年末年始
収容人数100人
宿泊料金1泊2日:\13,000
素泊まり:\10,000
電話番号090-4740-3808

赤岳頂上山荘

赤岳頂上山荘は、山頂に位置し、360度の大パノラマを満喫できる絶好のスポットです。天気が良ければ、雲海に浮かぶ富士山や日本アルプスの美しい峰々を一望でき、まさに絶景そのもの。

登頂の達成感とともに、ここでしか味わえない圧巻の眺望の楽しめるため、多くの登山者にとって忘れられない場所となっています。

営業期間7月上旬~10月下旬
収容人数80人
宿泊料金1泊2日:\12,000~
素泊まり:\9,000~
電話番号090-2214-7255

赤岳展望荘

赤岳展望荘は、清潔で快適な山小屋で、36室の個室と雲上のシャワーが完備されています。個室だけでなく大部屋もすべて一人一人のベッドが用意されており、プライバシーを確保した宿泊が可能です。

赤岳周辺で安心して休める施設として、多くの登山者に利用されています。

営業期間4/25~11/4
12/27~2月下旬
収容人数120人
宿泊料金1泊2日:\13,000~
素泊まり:\10,500~
(個室代は別途)
電話番号0266-58-7220

赤岳鉱泉

赤岳鉱泉は通年営業の山小屋で、5月上旬から10月下旬までお風呂が利用可能です。

美味しい食事や清潔な山小屋、近未来的なデザインのトイレも魅力で、登山者に快適な環境を提供しています。充実した設備とサービスが整い、赤岳登山の宿泊地として多くの人に人気です。

営業期間通年営業
収容人数200人
宿泊料金1泊2日:\13,000
素泊まり:\10,000
電話番号090-4824-9986

【まとめ】赤岳に行こう!

赤岳は岩場や鎖場が多く、安心して登るにはしっかりとした登山道具が欠かせません。しかし、いきなりすべてを揃えるのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな方には『やまどうぐレンタル屋』の利用がおすすめです。必要な登山道具がレンタルでき、全国どこでも配送してもらえるので、自宅にいながら準備が整います。

ぜひ万全の準備で、安全に赤岳登山を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました